水をのんでまた眠る。
えーとつまり、『眠り姫』という映画にカッセ・レゾナントが生演奏で音楽をつける、という珍しい試み。概要とかあらすじなんかは公式サイト(画像クリックで飛べます)で見ていただければわかるのですが、上映(公演)のキモを知るには観に行くしかない。あの空間でここちよく鑑賞されるために、徹底的にライブチューンされていたので。
まずこういう試みが実現されたということがすごいわけで、関係各位の企画力と粘りと情熱を尊敬せざるを得ないですよ。思ってても実現はしないもの普通。しかも既成の映画にただBGMをつけるってわけじゃなく、室内楽団の生音が乗っかるということを完全に想定した上で再撮し音響をレタッチし全編が再構成されてる。指揮者でもある侘美さんの手元を見ていたら、ある場面でパワーブックを操作しているように見え、それって「セリフを出してからフルート」、みたいに音の方からのライブ演出が施されていたのではなかったか。もしそうならすごいおもろい。映画上映会というより音響アートな空気さえ醸し出してた。 映像はほとんどが情景とか8mm撮影の夢想的なカットアップで構成されていて、そこに役者の声とSEが乗る。ラジオドラマのような詳細さはないが、だいたいあんな感じを想像してもらえば。つぐみ、西島秀俊、山本浩司a.k.a.班長の声が印象的で、とにかく耳が気持ちいい。つぐみさんと山本さんの音だけラブシーンは、声が前面に出てるせいで非常にエロかったです。はい。自分の隣に座ってたおばはんは固まってましたけど。
ただ眼前で展開される映像の連なりと「耳が気持ちいい」感じに身を委ねるというふうに観ていて、それはなかなかしたことがない体験で、監督の作戦勝ちであり自分はM的に享受してました。なにを書いてるのかわからなくなってきましたが要するに刺激的だったということです。
ただ思ったのは、音楽の入り方が「ここが音楽パート」みたいに結構明示されていたことが意外だったということ。音楽もっと入らないの?と思った。これは、自分が事前に想像していた作品形態がもっと「映画と生演奏のガチンコ結合」みたいな感じで、要するに全編音楽入りっぱなしなのかと思っていたもので一人相撲なんですけど。
あと、すごく優秀なプロジェクター(DLP?)で上映されたので微妙な明暗のニュアンスまではっきりわかったのは素晴らしいのだけど、フィルム!でやったらもっといいんじゃないか!とこれまた一人相撲で感想はこのくらいで。フィルムだといろいろ不都合もあるんでしょうがビデオプロジェクターと組み合わせたりいろいろと方法はあると思ったもので。
Posted 05/15/05 | Filed under: 感想
Comments
Add Comment